旧Twitterの改変が肌に合わず、居場所がないよー告知できないよーと表向き我が儘してる現在です。作家の癖にインスタも合わない、Facebookはもとよりpixivも、何もかも合わない。 だからここに逃げ場を作ったわけなんだけどもね。だけどもだけど。 そんなときにパートナーが長期出張、1人の時間が格段に増えるのも必然的とね。 1人だとご飯が疎かになるのはいつものことなので、まずはそこから腹に力を入れねばなるまい。 とはいえ1人なので、肉を焼いて味噌汁を添えるのみ… 茶色い。 味噌汁はいい、わずかばかりの野菜をとるために作ってるけど、味噌は発酵食品だし具沢山にすると幸せ度が増す。 冬場はチューブの生姜も入れてる。美味しいよ。 お肉の中では安い豚肉ばかり買うけど、やっぱり鶏肉が好きです。今回のはセセリ。 塩焼きにして、わさびつけて食べるのうんまいよ。お米はぷちぷちの麦入り。優勝だね。 1人でご飯のとき、つい動画とか見ちゃうんだけど、何も見ないでただただご飯と向き合うと、その有り難みに感動する。 味噌汁は沁みるし、お肉は旨みがすごいから声すら出るし、その流れでお米を求めるのは日本人だからかねぇ、不思議だねぇ。 1人でご飯が用意できて、1人でちゃんと味わうことが出来る事実が、自分の成長を表しててほんとにわたしは嬉しい。ニコニコするタイプの嬉しさじゃなく、真面目な顔で「やっとここまで来られた」とキリッとする嬉しさ。 まだまだ先は長い。