かわいい展&たーんとおたべ展7
本日から「かわいい展」。
おたべとか、まじマーチとか、定番のテーマはすごく楽しいけど、新しいやつも試行錯誤でこれまた楽しい。
現在は次のたーんとおたべ展7に向けて作業中です。
近日作業スペースパワーアップの予定があり、本決まりになったらおたべの後に少しお休みをして環境整備に努めます。
10代の頃からずーっと、寝室と作業場はセットだったけど、それがいよいよ解除になるかも…ちょっと未知すぎてドキドキ。
冬ごもりに向けて、落ち着ける環境を作れたらと思っています。
あとは移動販売のこと。しようしようとずっと考えてたけど、どうしても合う場所がなくて断念してて、市内でのリアルイベント的なやつをなかなか発生させられないのが悩みでしたが、合わないものは合わないので悩むのはやめました。
人に対してもそうだけど、場に対しても、自分が関係者としてカウントされてるかどうかってあるなと思いました。感覚的に。
移動販売に限らず。
自分がカウントされていないとき、無理に関わろうとしても、相手の顔はこちらを向かない。
ここじゃないんだな、と受け入れるのは出来るようになったけど、じゃあどこなのかな、と考えるとまだ答えは出ません。
作業場をパワーアップして、デジタルよりも原点回帰のCDとか本を愛でて、地道に答え探しをしようと思います。
コメント
コメントを投稿